大阪府藤井寺市の一般社団法人一輪舎では就労継続・就労移行支援施設「ラ・リューシュ」の運営など福祉・就労支援を行っています。

一般社団法人一輪舎
電話お問い合わせ メールお問い合わせ

サービスについて

サービスについて ライン

就労移行支援

就労移行支援で一人前の社会人へ

「就労移行支援」とは就職を希望する障がい者であって、企業に雇用される事が可能と見込まれる下記の対象者に対し、生産活動、職場体験その他の活動の機会の提供や、その他の就職に必要な知識及び能力の向上の為に必要な訓練、求職活動に関する支援、その適性に応じた職場の開拓、就職後における職場への定着の為に必要な相談などの支援事業を指します。


就労移行と就労継続支援B型の違いが分からない方も多いのですが、まずはこちらが窓口となります。
ただし2年間という期限があり、その中で就労を目指す形となります。それ以降に関しては就労継続支援B型を利用する場合があります。

【対象となる方】

障がいがあり、単独で就職する事が困難である為、就職に必要な知識及び技術の習得もしくは就職先の紹介、その他の支援が必要な65歳未満の方(利用開始時)

みずまき

就労継続支援B型

就労継続支援B型は非雇用でも仕事が可能

就労継続支援B型とは障がいにより企業などに就職する事が困難な下記の方に対し、雇用契約を結ばずに働く場所を提供します。

つまりは作業分のお金をもらいながら、比較的自由に働くことができるのです。

【対象となる方】

就労移行支援事業所等を利用したが一般企業等の雇用に結びつかない者や、一定年齢に達している者などであって、就労の機会等を通じ、生産活動にかかる知識及び能力の向上や維持が期待される者。具体的には次のような例が挙げられます。

  • 1)就労移行支援事業を利用した結果、B型の利用が適当と判断された方
  • 2)一般企業やA型事業所による雇用の場が乏しい地域または就労移行支援事業者が少ない地域において、協議会などからの意見に基づいて一般就職への移行が困難と市区町村が判断した方

就労支援施設 ラ・リューシュ

就労移行支援:企業に雇用されることのできる対象の障がい者に生産活動、職場体験、訓練、支援、職場の開拓、相談などを行う支援事業のこと。

就労支援施設 ラ・リューシュ

就労支援施設 ラ・リューシュでは、障がいを持つ方の「働きたい」という想いを支援しています。
利用者様が安定した日常生活を送れるように、作業や学習を通じて就労支援し、就職先のご紹介も行います。社会に出て働きたい。働くための練習がしたい。「ラ・リューシュ」は、そんなやる気を応援します。
私たちは、みなさんが一人の大人として、「ラ・リューシュ」という、小さな社会から仕事を通して社会参加をするお手伝いをします。

仕事内容は、組立・梱包・農耕・清掃などです。
仕事ですので大変かもしれませんが、社会人としての自覚をしっかりと持ち、私たちと一緒に成長しましょう。

ご利用の流れ

一つひとつの段階を順に踏み、その人に合ったお仕事をご紹介します。
本人の意志や企業様のご意向を伺い、双方が満足できるよう支援いたします。

  • 1.お問い合わせ
  • ご利用の流れ
  • 2.施設見学・申し込み
  • ご利用の流れ
  • 3.就労訓練
  • ご利用の流れ
  • 4.職業適性検査
  • ご利用の流れ
  • 5.ふさわしい仕事の選択
  • ご利用の流れ
  • 6.就職面接
  • ご利用の流れ
  • 7.職場での実習
  • ご利用の流れ
  • 8.トライアル雇用
  • ご利用の流れ
  • 9.本採用
  • ご利用の流れ
  • 10.就労継続(サポート)

活動内容について

当施設の訓練プログラムは大きく分けて上記が挙げられます。
まずはご利用者様が何ができて、何ができていないのかを把握し、それを元に当施設のスタッフが個人個人に見合ったプログラムを組みます。
そのプログラムの中で、最も重要なことのひとつにご利用者様にできていないことはちゃんと伝えるということです。厳しい言い方になるかもしれませんが、まずはご利用者様のできていないことに対しての「できている」という思い込みをなくすことが肝心です。

仕事に対しての甘えがあれば、もし就職できたとしてもミスを繰り返している場合は解雇対象となりえるかもしれないからです。そのために当施設では個人プログラムを組み、本人が理解できる方法で「できていない」ことを「できる」ことに変えていきます。
例えば箱の内側に毎回傷をつけるご利用者様がいるとすれば、それは何故か、どのようにすれば箱が傷つかないよう作れるのかを、本人が気づく方法で学ばせることから始まります。個人差はありますが、それに気づくことができるまで職員一同サポートし続けます。これは利用者様一人ひとりの性格など職員が把握しているからこそできる訓練プログラムだと思います。

そして段階を踏ませ、できることを増やしていくことが当施設の役割でもあると考えております。
「誰かを自分がフォローできる」、「自分がフォローしてもらえる」、その役割をご利用者様一人ひとりが担って頂ければと思います。

一日のスケジュール

一日のスケジュール

単元 時間 工賃単価 備考
通所訓練 9:30 50円/日 時間内に出勤し、作業準備ができている
身だしなみチェック 9:30~9:45   整容面など仕事をするにふさわしい(注意してもきちんとできなければ減算)
就労訓練Ⅰ 9:45~11:50 50円/日 訓練時間内、仕事ができる(各個人に応じた仕事量)
休憩(10分) 10:45~10:55    
昼食 12:00~13:00    
就労訓練Ⅱ 13:00~15:10 50円/日 訓練時間内、仕事ができる(各個人に応じた仕事量)
休憩(10分) 15:10~15:20    
就労訓練Ⅲ 15:20~16:30 50円/日 訓練時間内、仕事ができる(各個人に応じた仕事量)

その他、作業による収益は、必要経費を差し引き、能力給を付加しての支給とする。

実習・時間割

単元 時間 内容 備考
10:00~10:50 出勤確認・AMの作業内容指示・AM作業  
10:50~11:00 休憩  
9:45~11:50 AM作業  
  12:00~13:00 昼食  
13:00~14:20 PMの作業内容指示・PM作業  
  14:20~14:30 休憩  
14:30~15:50 PM作業  
確認事項

施設写真

  • 就労支援施設 ラ・リューシュ
  • 就労支援施設 ラ・リューシュ
  • 就労支援施設 ラ・リューシュ
  • 就労支援施設 ラ・リューシュ
  • 就労支援施設 ラ・リューシュ
  • 就労支援施設 ラ・リューシュ
  • 就労支援施設 ラ・リューシュ
  • 就労支援施設 ラ・リューシュ
  • 就労支援施設 ラ・リューシュ
  • 就労支援施設 ラ・リューシュ